逃亡したい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、帰ってきたので、レオちゃんでthe slipをダウンロード中です。
ところで、実家で読んだ新聞に、文化庁がipodなどに著作権料を課金する提案をするという
記事が載っていました。
しかもそれがだめなら、著作権団体がダビング10(デジタル放送の録画を10回(9回か。10回目はムーブだから)まで認めるっていうやつですね)をみとめないという。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200805050202.html
あほか。
ダビング10と音楽プレーヤーに何の関連があるの!?
たとえばですよ。今回のthe slipを聞くのに、どうして日本の著作権団体に金を徴収されなければ
ならんのですか。そもそも音楽に対して課金されているのではないんですか!?
remix.nin.comから取った音楽を(世界中の人がリミックスした曲がアップされているんですが)
聴いてて、どうして日本の著作権団体に金を払わねばならんのですか。
意味がわからない。
もっとわからないのは、どうしてダビング10を盾にしているのだ?
アホじゃないのか。
ソフト(音楽)に対して課金されるというのなら、まだ納得ができます。
(それでも団体にぶんどられてるんじゃないのか、という疑念は多々あるんですが)
ハードに対して課金されるのには納得がいきません!
それが正しく著作権の権利を持っている人に直接そのまま還元されるのなら良いですよ。
払いますよ。でも、マージンをとられて、意味の分からないことをされるのであれば
払うのはまっぴらごめんです。
そもそも既に某大手著作権団体が信じられませんから、私には。
結局CDを見限るアーティストが増え、自分たちに入ってくるお金が減ってきたから
必死なだけなように見えてしまうのは、私の極端な考えなんだろうか。
ところで、実家で読んだ新聞に、文化庁がipodなどに著作権料を課金する提案をするという
記事が載っていました。
しかもそれがだめなら、著作権団体がダビング10(デジタル放送の録画を10回(9回か。10回目はムーブだから)まで認めるっていうやつですね)をみとめないという。
http://www.asahi.com/culture/music/TKY200805050202.html
あほか。
ダビング10と音楽プレーヤーに何の関連があるの!?
たとえばですよ。今回のthe slipを聞くのに、どうして日本の著作権団体に金を徴収されなければ
ならんのですか。そもそも音楽に対して課金されているのではないんですか!?
remix.nin.comから取った音楽を(世界中の人がリミックスした曲がアップされているんですが)
聴いてて、どうして日本の著作権団体に金を払わねばならんのですか。
意味がわからない。
もっとわからないのは、どうしてダビング10を盾にしているのだ?
アホじゃないのか。
ソフト(音楽)に対して課金されるというのなら、まだ納得ができます。
(それでも団体にぶんどられてるんじゃないのか、という疑念は多々あるんですが)
ハードに対して課金されるのには納得がいきません!
それが正しく著作権の権利を持っている人に直接そのまま還元されるのなら良いですよ。
払いますよ。でも、マージンをとられて、意味の分からないことをされるのであれば
払うのはまっぴらごめんです。
そもそも既に某大手著作権団体が信じられませんから、私には。
結局CDを見限るアーティストが増え、自分たちに入ってくるお金が減ってきたから
必死なだけなように見えてしまうのは、私の極端な考えなんだろうか。
しかし前々から課金されるという話はあったんだけど、
こう、本当に(CDを出すときにはお金は払うことになるとおもうけど)
無料でNine inch nailsが、レコード会社も通さずにアルバムをだしてきてですよ。
1曲ずつにアートワークついてて、歌詞までついてて
しかもリミックス用のデータまでフリーで
そこまでされて、そこにあるだけで著作権違反だ!なんて言われたら
「なにいってんの?」といいたくなるってもんです。
まあNINは先端走りすぎなのはわかるけど、これから本当に
CDをレコード会社から出すという形態は本当に廃れていくはずです。
しかもリスクが少ない、大物アーティストからです。
完全に著作権のマージンで食ってるアノ団体はどんどんやばくなるはずです。
というか今の日本の著作権の考え方では、まったくもって太刀打ちができなくなります。
というかもう太刀打ちなんかできていないはずです。
遅れている。 対応も、考え方も、何もかも。
こう、本当に(CDを出すときにはお金は払うことになるとおもうけど)
無料でNine inch nailsが、レコード会社も通さずにアルバムをだしてきてですよ。
1曲ずつにアートワークついてて、歌詞までついてて
しかもリミックス用のデータまでフリーで
そこまでされて、そこにあるだけで著作権違反だ!なんて言われたら
「なにいってんの?」といいたくなるってもんです。
まあNINは先端走りすぎなのはわかるけど、これから本当に
CDをレコード会社から出すという形態は本当に廃れていくはずです。
しかもリスクが少ない、大物アーティストからです。
完全に著作権のマージンで食ってるアノ団体はどんどんやばくなるはずです。
というか今の日本の著作権の考え方では、まったくもって太刀打ちができなくなります。
というかもう太刀打ちなんかできていないはずです。
遅れている。 対応も、考え方も、何もかも。
PR
この記事にコメントする