逃亡したい
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
papervision3dのつづき
結局Cube とかCylinderとかで作れない形状をどうするかということになる。
せっかく3DCADはあるので(CADっつーかCAD/CAMだがな)
STLファイルを変換できればいいよね。という話。
Blenderを入れれば良いといわれる。 なにそれ。
3Dモデリングのソフト。 をー 無料でこんなのがあるのね
Blender.jpの日本語化だといまいちわからなかったので
http://tamac.daa.jp/wiki/?Blender
こっちを参照。
しっかしpythonというものをいれなければCollada形式には変換できません!
そしてcollada 1.4の形式出力で”トライアングル”?の形式にしないとうまく行きませんでした。
画面画像はレオちゃんにBlender入れてないので、お見せできませんが(会社で
暇があったら追加します)(だいたいレオちゃんにCADがはいらないからね
MACだから。子WINにもあんまりいれたくないし)
そんなかんじでした。orz 表示してまわすところで力つきたの。
しかし色はマテリアル設定でBlenderで処理できることが判明しましたが
影関係はどうなるんでしょうか。
テクスチャもpapervisionで設定するんじゃなくてBlenderでやっちゃうんでしょうか。
どうせなら、papervision内でやりたいが(変換だけにしたい。Blender
意味解らんもん)
だって機械系の3DCADと3Dモデリングソフトはそもそも考え方が違うからね。
つかいづらいんだ。
そして3Dモデラーでうんうん唸っているときに、機械系な質問をされても
答えに窮するよ(つまり日常業務を放棄してやってるということ....か)
そもそもCAD/CAMをしばらくまともに触ってないからね
なんかまたHPの仕事入りそうだし。まあこっちも一応仕事だからね。
どっち優先なのかはかなり悩むけど。
あーあ今日はおうちでお仕事やめようとおもってたけど
結局調べるのに時間を費やしてしまった。
明日暇があったら再チャレンジ。
ここで永遠の課題。 私のお仕事なんなんでしょうね。 あっはっは。
結局Cube とかCylinderとかで作れない形状をどうするかということになる。
せっかく3DCADはあるので(CADっつーかCAD/CAMだがな)
STLファイルを変換できればいいよね。という話。
Blenderを入れれば良いといわれる。 なにそれ。
3Dモデリングのソフト。 をー 無料でこんなのがあるのね
Blender.jpの日本語化だといまいちわからなかったので
http://tamac.daa.jp/wiki/?Blender
こっちを参照。
しっかしpythonというものをいれなければCollada形式には変換できません!
そしてcollada 1.4の形式出力で”トライアングル”?の形式にしないとうまく行きませんでした。
画面画像はレオちゃんにBlender入れてないので、お見せできませんが(会社で
暇があったら追加します)(だいたいレオちゃんにCADがはいらないからね
MACだから。子WINにもあんまりいれたくないし)
そんなかんじでした。orz 表示してまわすところで力つきたの。
しかし色はマテリアル設定でBlenderで処理できることが判明しましたが
影関係はどうなるんでしょうか。
テクスチャもpapervisionで設定するんじゃなくてBlenderでやっちゃうんでしょうか。
どうせなら、papervision内でやりたいが(変換だけにしたい。Blender
意味解らんもん)
だって機械系の3DCADと3Dモデリングソフトはそもそも考え方が違うからね。
つかいづらいんだ。
そして3Dモデラーでうんうん唸っているときに、機械系な質問をされても
答えに窮するよ(つまり日常業務を放棄してやってるということ....か)
そもそもCAD/CAMをしばらくまともに触ってないからね
なんかまたHPの仕事入りそうだし。まあこっちも一応仕事だからね。
どっち優先なのかはかなり悩むけど。
あーあ今日はおうちでお仕事やめようとおもってたけど
結局調べるのに時間を費やしてしまった。
明日暇があったら再チャレンジ。
ここで永遠の課題。 私のお仕事なんなんでしょうね。 あっはっは。
PR
ActionScript3.0+papervision3d(Greate White)+Tweenerで
ボタンを押したら、テキストフィールドに入った数字だけ回転する
というものをつくっておりました。
そうしたら、ボタンを何度も押さないと最後まで回転しないという
状況に陥り、数日間悩んでいました。
しかし天啓をうけ(ばか)
ようやく解決。
ありがとうございます。
http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/papervision3dtw_0d78.html
原因= いちいち
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
でレンダリングしてたから。
わかってしまえばくだらない!
つまりこんなことをしてたのです
/////////(間違っていた例)/////////
cube =new Cube(new MaterialsList({all:new ColorMaterial(0xFFFF66)}), 200, 200, 200,2,2,2 );
addChild(cube);
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
submit.addEventListener(MouseEvent.CLICK,angle);
function angle(event:Event):void{
var a= Textfiled.text;
Tweener.addTween(cube, {rotationX:angle, time:2, transition:"linear"});
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
}
////////////////////////////////////
あほだー<じぶん
/////////正解/////////
レンダリングをループさせておく
this.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, loop3D);
/*中略*/
function loop3D( event:Event ):void
{
//ずっとレンダリングしまくり(泣)
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
}
/*中略*/
submit.addEventListener(MouseEvent.CLICK,angle);
function angle(event:Event):void{
var a= Textfiled.text;
Tweener.addTween(cube, {rotationX:angle, time:2, transition:"linear"});
}
////////
これでいいじゃん。 ばかー馬鹿な俺。何日悩んどんねん(><)
はあ。次はシェードです。
とりあえず1色指定のFlatShadeはできたので、bitMapのシェードをなんとかしたい。
その後は3Dモデルの読み込み。
先は長い
※実際にうごいたコードとはかなり変えてあるので、動くかどうかはテストしてません。一部分しか書いてないので、これだけでは動きません。
ボタンを押したら、テキストフィールドに入った数字だけ回転する
というものをつくっておりました。
そうしたら、ボタンを何度も押さないと最後まで回転しないという
状況に陥り、数日間悩んでいました。
しかし天啓をうけ(ばか)
ようやく解決。
ありがとうございます。
http://shin-ishimaru.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/papervision3dtw_0d78.html
原因= いちいち
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
でレンダリングしてたから。
わかってしまえばくだらない!
つまりこんなことをしてたのです
/////////(間違っていた例)/////////
cube =new Cube(new MaterialsList({all:new ColorMaterial(0xFFFF66)}), 200, 200, 200,2,2,2 );
addChild(cube);
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
submit.addEventListener(MouseEvent.CLICK,angle);
function angle(event:Event):void{
var a= Textfiled.text;
Tweener.addTween(cube, {rotationX:angle, time:2, transition:"linear"});
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
}
////////////////////////////////////
あほだー<じぶん
/////////正解/////////
レンダリングをループさせておく
this.addEventListener(Event.ENTER_FRAME, loop3D);
/*中略*/
function loop3D( event:Event ):void
{
//ずっとレンダリングしまくり(泣)
renderer.renderScene(scene,camera,viewport);
}
/*中略*/
submit.addEventListener(MouseEvent.CLICK,angle);
function angle(event:Event):void{
var a= Textfiled.text;
Tweener.addTween(cube, {rotationX:angle, time:2, transition:"linear"});
}
////////
これでいいじゃん。 ばかー馬鹿な俺。何日悩んどんねん(><)
はあ。次はシェードです。
とりあえず1色指定のFlatShadeはできたので、bitMapのシェードをなんとかしたい。
その後は3Dモデルの読み込み。
先は長い
※実際にうごいたコードとはかなり変えてあるので、動くかどうかはテストしてません。一部分しか書いてないので、これだけでは動きません。
進行形メモです。
参考:http://www.adamrocker.com/blog/124/
flash_actinscript_papervision3d_download_install.html
1.Subversionというソフトをいれました。
2.ターミナルで 「svn co http://papervision3d.googlecode.com/
svn/trunk/branches/GreatWhite/」と入力
home の下にGreatWhiteのフォルダができました。
をを。
先に進みます
Flex SDKにコピー
私の場合、Developer/SDKs/flex/にいれたので、
ターミナルで
cp -rf GreatWhite/src/* /Developer/SDKs/flex/frameworks/source/
このあと、参考ページとおなじようにファイルを書き換え終了〜
サンプルファイルをコンパイルしようかなーとおもったらエラーがでましたorz
なーぜー
/Users/***/GreatWhite/examples/FlexSDK/SpherePanorama/
src/com/unitzeroone/pv3d/SpherePano.as(12):
col: 34 エラー: 基本クラス BasicView の定義が見つかりませんでした。
public class SpherePano extends BasicView
^
/Users/***/GreatWhite/examples/FlexSDK/SpherePanorama
/src/com/unitzeroone/pv3d/SpherePano.as(55): col: 31
エラー: override としてマークされたメソッドは、
別のメソッドをオーバーライドする必要があります。
override protected function onRenderTick(event:Event=null):void
^
なーぜー
とりあえず今日はここまで
参考:http://www.adamrocker.com/blog/124/
flash_actinscript_papervision3d_download_install.html
1.Subversionというソフトをいれました。
2.ターミナルで 「svn co http://papervision3d.googlecode.com/
svn/trunk/branches/GreatWhite/」と入力
home の下にGreatWhiteのフォルダができました。
をを。
先に進みます
Flex SDKにコピー
私の場合、Developer/SDKs/flex/にいれたので、
ターミナルで
cp -rf GreatWhite/src/* /Developer/SDKs/flex/frameworks/source/
このあと、参考ページとおなじようにファイルを書き換え終了〜
サンプルファイルをコンパイルしようかなーとおもったらエラーがでましたorz
なーぜー
/Users/***/GreatWhite/examples/FlexSDK/SpherePanorama/
src/com/unitzeroone/pv3d/SpherePano.as(12):
col: 34 エラー: 基本クラス BasicView の定義が見つかりませんでした。
public class SpherePano extends BasicView
^
/Users/***/GreatWhite/examples/FlexSDK/SpherePanorama
/src/com/unitzeroone/pv3d/SpherePano.as(55): col: 31
エラー: override としてマークされたメソッドは、
別のメソッドをオーバーライドする必要があります。
override protected function onRenderTick(event:Event=null):void
^
なーぜー
とりあえず今日はここまで
会社で再びPapervision3Dと格闘。 マテリアルを角度入力して動かしたり
マテリアルを動かしたり、画像をはりつけたり、というところまではいったが
カメラの動き方の制御が全然理解できん。
いやちゃんと動いているんだろうけど、自分が思う通りに動かせない。
しくしく。 とりあえず会社はFlash CS3は注文されているのでもうすぐ
導入なのでいいが、家のレオちゃんでは今後できない。
ということでFlex SDK2.0を導入。
これとまた格闘。
ようやくテストファイルのコンパイルができました。
はあMACでパスを通すっていわれても「どうするんだよう(><)」ってかんじでした。 いかんいかん!窓族に犯されてる。
でもさーもともとプログラムするわけじゃないので、ターミナルなんて初めて使ったですよ。 とほほ。 まーだまだ格闘しなきゃいけません。
今度はPapervision3d の2.0をいれないと
先は長い
マテリアルを動かしたり、画像をはりつけたり、というところまではいったが
カメラの動き方の制御が全然理解できん。
いやちゃんと動いているんだろうけど、自分が思う通りに動かせない。
しくしく。 とりあえず会社はFlash CS3は注文されているのでもうすぐ
導入なのでいいが、家のレオちゃんでは今後できない。
ということでFlex SDK2.0を導入。
これとまた格闘。
ようやくテストファイルのコンパイルができました。
はあMACでパスを通すっていわれても「どうするんだよう(><)」ってかんじでした。 いかんいかん!窓族に犯されてる。
でもさーもともとプログラムするわけじゃないので、ターミナルなんて初めて使ったですよ。 とほほ。 まーだまだ格闘しなきゃいけません。
今度はPapervision3d の2.0をいれないと
先は長い
ActionScript3.0 FlaashCS3で 前はHTMLとJavaScriptとCGI
でやってたコンテンツを作り変えました。
そこで、ActionScriptでCGIを読込んだはいいが、Cookieはどうするか
と思い、いろいろしらべたところ
SharedObjectにたどりつく。
そしてハマッタので自分なりの答えをメモ。
textFieldというインスタンス(TextInpu)があり、ボタンを押したらCGIへうごいて
値は覚えさせて、次回読込んだときはその値がtextFieldに反映されるという。ちなみにコンポーネントのTextInputを使用
> var so:SharedObject;
> function SharedObjectEx(event:Event) :void{
>
> so=SharedObject.getLocal("ShaderdObject_so");
> if (so.data.text!=null){
> textField.text=so.data.text;
> }
> }
>
> function sendData(event:MouseEvent):void {
> /*この辺は中略*/
> so.data.text= textField.text;
> so.flush();
> }
こんなかんじかな
ここまではこちらのサイトをみるとよーくわかる。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/as30/SharedObjectEx/index.html(ありがとうございます。ぺこり)
ここからが馬鹿な私がはまったところ。
じゃあ複数あるんだけど、どうやってしたらいいの~(><)
配列が~配列が~~~とかいってたんだが・・・
(今考えると本当に馬鹿・・・なんでこんなことで一日悩んで
たんだろう)
答えは超簡単。
> so.data.text= textField.text;
soが保存するファイル textが値の名前みたいになるので
A1、A2、A3っていうインスタンスがあったら
so.data.A1 = A1.text;
so.data.A2 = A2.text;
so.data.A3 = A3.text;
ってやったらすんなりできた(T^T)
あまりにも馬鹿すぎる自分をなじってやりたい。 うう。
今日はここまで orz
でやってたコンテンツを作り変えました。
そこで、ActionScriptでCGIを読込んだはいいが、Cookieはどうするか
と思い、いろいろしらべたところ
SharedObjectにたどりつく。
そしてハマッタので自分なりの答えをメモ。
textFieldというインスタンス(TextInpu)があり、ボタンを押したらCGIへうごいて
値は覚えさせて、次回読込んだときはその値がtextFieldに反映されるという。ちなみにコンポーネントのTextInputを使用
> var so:SharedObject;
> function SharedObjectEx(event:Event) :void{
>
> so=SharedObject.getLocal("ShaderdObject_so");
> if (so.data.text!=null){
> textField.text=so.data.text;
> }
> }
>
> function sendData(event:MouseEvent):void {
> /*この辺は中略*/
> so.data.text= textField.text;
> so.flush();
> }
こんなかんじかな
ここまではこちらのサイトをみるとよーくわかる。
http://www.saturn.dti.ne.jp/~npaka/flash/as30/SharedObjectEx/index.html(ありがとうございます。ぺこり)
ここからが馬鹿な私がはまったところ。
じゃあ複数あるんだけど、どうやってしたらいいの~(><)
配列が~配列が~~~とかいってたんだが・・・
(今考えると本当に馬鹿・・・なんでこんなことで一日悩んで
たんだろう)
答えは超簡単。
> so.data.text= textField.text;
soが保存するファイル textが値の名前みたいになるので
A1、A2、A3っていうインスタンスがあったら
so.data.A1 = A1.text;
so.data.A2 = A2.text;
so.data.A3 = A3.text;
ってやったらすんなりできた(T^T)
あまりにも馬鹿すぎる自分をなじってやりたい。 うう。
今日はここまで orz
昨日FlashからのCGI呼び出しができたので(まだGETしかわからんが)
ちょっとPapervision3Dに手をだしてみました。
・・・しかし、私は今いろんなサンプルソースを参考にできるが
最初いきなりやった人は本当にすごいな・・・
ぜんっぜんわかんないよ。(ソースみてなるほどと思う程度です。今は)
そんなわけで、簡単な立方体をまわしています。
立法体の色はかえられるけど、線の出し方がわからん。
できるのか・・・いやそういうサンプルを見た気がするからできるんだろうな。
次はぐりぐりできるようにします・・・・
ちょっとPapervision3Dに手をだしてみました。
・・・しかし、私は今いろんなサンプルソースを参考にできるが
最初いきなりやった人は本当にすごいな・・・
ぜんっぜんわかんないよ。(ソースみてなるほどと思う程度です。今は)
そんなわけで、簡単な立方体をまわしています。
立法体の色はかえられるけど、線の出し方がわからん。
できるのか・・・いやそういうサンプルを見た気がするからできるんだろうな。
次はぐりぐりできるようにします・・・・
そんなわけで、初歩的なものができたので。
簡易おみくじです。
あたるかどうかは補償いたしかねます(苦笑)
※参考 前出のActionScript3.0入門ノート そのままともいう。
簡易おみくじです。
あたるかどうかは補償いたしかねます(苦笑)
※参考 前出のActionScript3.0入門ノート そのままともいう。
絶対にやらないぞーと心に誓っていたのに
どうしてもやらないといけない状況がやってくるのです orz
ついにActionScriptをまじめに勉強せねばならんことになっていましました。しかも3.0....
今までやったことあるといえばFlashMXで簡単なイベント処理しか
したことなかったのに、FlashCS3の体験版でちょっとみてみたら
まったく様変わり・・・・ とほほ
とりあえずFlashの正規版のライセンスがやってくるまで
基本的なことができるようにならんと、その先へ進めない・・・というわけで自習資料としてこれをゲット。
ひとつずつ勉強していきます。 とりあえずその先に見えるものが遠すぎる・・
どうしてもやらないといけない状況がやってくるのです orz
ついにActionScriptをまじめに勉強せねばならんことになっていましました。しかも3.0....
今までやったことあるといえばFlashMXで簡単なイベント処理しか
したことなかったのに、FlashCS3の体験版でちょっとみてみたら
まったく様変わり・・・・ とほほ
とりあえずFlashの正規版のライセンスがやってくるまで
基本的なことができるようにならんと、その先へ進めない・・・というわけで自習資料としてこれをゲット。
Adobe Flash CS3 詳細! ActionScript 3.0 入門ノート (DVD付) | |
大重美幸 ソーテック社 2007-08-13 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ひとつずつ勉強していきます。 とりあえずその先に見えるものが遠すぎる・・