忍者ブログ
逃亡したい
[44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

地方によって呼び名が違うというのはいろいろあるけど
ばんそうこうもそうなのね。
私は「ばんそうこう」 っていう。
でもバンドエイドやカットバンでも意味はわかるけど リバテープやサビオはわからん。
でる単はわたしも「でる単」っていうで。
しけ単なんてきいたことないけどなあ。
ちなみにアイスコーヒーはレーコーではなく「冷コ」だと思う。 最近聞けへんで。
関西の中でも地域によって違う。
タクシーの発音 あたまかうしろ どっちにアクセントをおくかとか・・・
よう高校んときにそれでもりあがっとったわ。
あほばか分布図の流れの話ですが。やっぱり気になるよなあ
PR

By rhe wayの歌詞の意味が一発でわかる すばらしいビデオを発見!

個人的に最高

You Tubeより By the Way

日本語に直せば  「もうどうにもとまらない!」 だと思うわ。

最近夜眠れないので(原因不明) 仕事もエンジンかかるのが3時ごろから。 3時間くらいしか仕事できてない計算になる。 いかんなあ・・・とおもいつつ、日付もかわったというのに、こうやってCDをiTuneにいれたり、ブログかいてたり、ブログでムーティ様最降臨の報を見つけて発狂したり・・・。

ちなみにiTune7はやっぱりちょっと不具合多しです。 早くアップグレードして・・・CDからの取り込みが異様に遅い!とおもったら、CDの曲一覧以外のとこにしたら戻るという書き込みを見つけた。本当だ・・・ なんやこりゃ。

去年あたりから、洋楽の割合が増えてきたんだけど。

なんか最近日本のアーティストでは味わえないような感覚が、ふつふつと。 スケールでかいし。 とりあえず今は ロックでファンクで笑ってしまうくらいツボにはまるレッチリと 我らが宇宙を形成するような勢いのMUSEでヘビロ驀進中・・・(意味不明) です。

 

やりまくりなYou tubeから・・・

Dani California  レッチリ コスプレ大会

Can’t Stopのビデオ レッチリ わけわからなさ爆発・・・

Plug in Babyのビデオ MUSE たこ?

おまけ スタートレックNIN HotLineで紹介されてた。 面白かった・・・ うひ。

まあNINのライブビデオがいっぱいUPされるのはよくわかるんですよ。ファンクラブでは認められてるので・・・(写真もね。) 普通に・・・ でも音楽ビデオはどうなの!?とおもいつつ。 でも見るほうにはうれしいYouTube。 スタートレックのような遊び心がいいよね。

うっきゃー。

7月にもムーティ様来臨。

http://www.pmf.or.jp/jp/attend/artists/index.html

運命の力やし!

会社の英語のHPを作っているのだが、あまりにもわからないので、現実逃避でMUSEのPlug in Babyを訳してみた。

 

Plug in baby

I've exposed your lies, baby
俺はお前の嘘を暴いたよ、ベイビー

The underneath is no big surprise
たいした驚きじゃなかったけど

Now it's time for changing
さあ 変え時だぜ

And cleansing everything
全て清算して

To forget your love
おまえの愛を忘れちまうのさ

My plug in baby
お前の中の俺のプラグ

Crucifies my enemies
俺の敵を磔にする

When I'm tired of giving
与えることに疲れたとき

My plug in baby
お前の中の俺のプラグは

In unbroken virgin realities
穢されていない清らかな事実の中で

Is tired of living
生きることに飽いていた

Don't confuse
混乱させるなよ

Baby you're gonna lose
ベイビー、お前は負けたんだ

Your own game
お前自身のゲームに

Change me
俺を変えろ

Replace the envying
ねたみにすり替えろ

To forget your love
お前の愛を忘れるために

My plug in baby
お前の中の俺のプラグ

Crucifies my enemies
俺の敵を磔にする

When I'm tired of giving
与えることに疲れたとき

My plug in baby
お前の中の俺のプラグは

In unbroken virgin realities
穢されない清らかな現実の中で

Is tired of living
生きることに飽いていた

And I've seen your loving
そして俺は お前の愛を見てきた

But mine is gone
でも俺のはどこかへ消えうせた

And I've been in trouble
そして俺は混乱した。

 

いかがなもんか。 しかしPlug in babyって何さと思って、いろいろ調べてたら 別にエロイ意味でもないらしく、単なる思いつきだったようなのである。 ? クローン赤ちゃんがどうのというのもあったけど。 まあいいや。現実逃避だし。

だいたいエロイ意味にしたら、全体に意味通じないんだよねえ。
あとPlugの俗語で  ((俗))殴打(punch);狙撃(そげき) っていう意味があって、 そっちの訳を含んでいるならなんとなくわかるなあという気がした。 むむむ。 どうせ現実逃避なんで・・・

 

ORIGIN OF SYMMETRY icon
MUSE

iconicon

撃沈・・・ 

めっちゃかっこいいっちゅーの。

MUSEってさああ、 日本の歌謡曲みたいなドロドロ感と 壮大な宇宙と ガリガリバリバリなロックを
遠心分離機でぐるぐるかき混ぜて できたみたいな。 

なんじゃそりゃ?な感じですが、聞けばわかる。

日本でいうところの、椎名林檎にわりと近い。 東京事変じゃないっすよ、椎名林檎に!近い。似てるんじゃないの、質感が似てるんですよ。

でもかっちょいいいいいいっ。
Plug in Baby をサマソニの放映で見たけど、 ほんまにもう・・・ (沈)

 

東京のオペラの森から先行予約のお知らせがきました。(オペラ公演の!だが)

ちゃんとオケ公演のもあるんだろうなあああ。<先行予約。 頼むよー

でもタンホイザーなのでちょっと見たい・・・ オケ公演と日付かさなってたらいけたのになあ。

[オペラ公演]
ワーグナー歌劇「タンホイザー」  指揮 小澤征爾 演奏 東京のオペラの森管弦楽団

3/15 17:30 3/18、21 15:00~
東京文化会館 

 

[オーケストラ公演]

ヴェルディ 「聖歌四篇」 より <スターバト・マーテル> <デ・デウム>
ロッシーニ 「スターバト・マーテル」

指揮 リッカルド・ムーティ (様) 演奏 東京のオペラの森管弦楽団
4/2,4 19:00~ すみだトリフォニーホール

スターバト・マーテルとは??? Wilipedia

うにょーん。 めっちゃかっこいい。

それにしても曲によって、脱いでいくのはなぜ☆

しかしずっと見てて思うのが、歌うまい。演奏すごい。 4(歌いれて)つの楽器でこれだけの

音がでるのかと思うくらい・・・・

 

んでもって歌うまい。 普通にCD聞いているのかとおもうくらい。(でも歌詞まちがってるから

ちゃんと歌っているのはわかる)

 

すげえっす(じゅるり)

MTVNEWsより。

 http://www.mtv.com/news/articles/1540221/20060906/stefani_gwen.jhtml?headlines=true

Nine Inch Nails mastermind Trent Reznor has started working on new material for the follow-up to 2005's With Teeth. There's no official word yet on the album's title, but the LP could be out later this year or early 2007. ...

 

うっきー

昨日、英会話スクールの無料体験レッスン?で 外国人のせんせーと NINの話をしていた。

なんてPTMしか知らんのかが意味不明だが、PTMがめっちゃ好きだったらしい。 カセットもってたよというていた。カセット・・・

やっぱり海外ではNINは知名度高いな。 中国人のせんせーも知っていた。

アルバムでたら、海外ツアーだよね。 うふっふっふっふ。

 

 

チケット発売日を忘れないためのメモ。

 東京のオペラの森 2007

 オーケストラ S席~C席 2006/11/21 AM10:00 はつばい
S-25000円 A-22000円 B-19000円 C-15000 D-8000円 学生-4000


ヴェルディ:《聖歌四編》より「スターバト・マーテル」、「テ・デウム」
ロッシーニ:《スターバト・マーテル》

2007年4月2日 (月) 19時 すみだトリフォニーホール
2007年4月4日 (水) 19時 すみだトリフォニーホール 


指揮:リッカルド・ムーティ


ソリスト:未定
演奏: 東京のオペラの森管弦楽団・合唱団


プロフィール
自分自身と格闘中

HN:
Aki
性別:
女性
職業:
かいしゃいん
趣味:
音楽と本と藝術関係とスポーツ観戦(自転車とか。アルペンスキーとか。)
自己紹介:
今年の目標は自己改善。
ストレスに打ち勝つこと。
そしてまじめにジムにいくこと。
Twitter




ブログ内検索
最新コメント
[09/21 aki]
[09/19 JUN]
[09/12 ジェリコ猫]
[09/10 maniac_shuffle]
[09/02 aki]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
忍者ブログ [PR]
design by AZZURR0